歯周病治療

当院では、歯周病をお薬で軽減する治療も行っています。
細菌をコントロールすることにより、快適な口内環境を目指します。
歯周病が悪化すると、歯ぐきの毛細血管から口内細菌が侵入することで「歯原性菌血症」が生じることがあります。
それらの要因により、動脈硬化、血管の弾力性低下につながり、血栓ができやすくなるため、
「脳梗塞」「高血圧」「心筋梗塞」「糖尿病」「骨粗しょう症」などの発症リスクが高まります。
病気の早期発見・早期治療のために、定期的な検診を心がけるようにしましょう。

こんな方は、ご利用ください。

  • 歯ぐきから出血する
  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする
  • 歯周病の改善や進行を防止したい
  • 口臭が気になる
  • 最近、歯がグラグラ揺れてきた気がする

当院の特徴

当院では歯周病の治療や予防に取り組んでおります。
20歳以上の日本人の80%がかかっているという歯周病。
初期の自覚症状がないため、歯医者さんに来るころには重症になってしまうこともしばしばあります。

かつては歯周病になるのは歯をしっかり磨かないからだと言われることもありました。しかし、お口の中の菌を顕微鏡で見てみると、歯周病を引き起こす原因となる菌がたくさんいることがわかります。

現在では、お口の中の細菌をコントロールする方法を研究する「歯周内科学」という新しい考え方が登場し、研究にもとづいた歯周病治療が行われています。

歯周病治療の流れ

1.カウンセリング・検査
患者さんのお口の状況を確認します。位相差顕微鏡でお口の中の細菌を調べます。
症状の状況によって、菌に合わせた除去薬剤(お薬)を選択し、服用していただく場合があります。また、カビの除去薬剤やカビとり歯磨き剤での歯磨きをしていきます。そして菌を退治できたら、菌の巣となっている歯石をしっかりと取り除きます。

●位相差顕微鏡

●口内のイメージ

2.カンファレンス
治療計画を立案
3.歯周初期治療
口腔清掃指導
スケーリング・ルートプレーニング など
4.メンテナンスへ移行
定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。