小児歯科
小児歯科では、虫歯予防・歯並び矯正・定期検診に力を入れています。
乳歯は永久歯が生えるまで、正常なあごの発達や噛み合わせ、きれいな歯並びを導く重要な役割を果たします。お子さまの成長に伴い、お口の中も変化するため、気になる点があればご相談ください。
3ヵ月ごとのフッ素塗布は、虫歯予防に効果的です。早めに歯磨きの習慣をつけることが、お子さまの虫歯予防にとって大切です。

このような方はご相談ください
- 歯科医院が苦手で治療を嫌がる
- 歯がなかなか抜けない
- 虫歯になりにくい歯にしたい
- 歯並びが気になる
- 虫歯がないか診てほしい
- 仕上げ磨きがきちんとできているか不安
お子さまの治療・予防について
食生活指導
食生活指導では、お子さまの健康な歯の発育と虫歯予防を目的とし、正しい食習慣を身につけるためのアドバイスを行います。砂糖の摂取量を減らすように指導し、食事の時間と回数を規則正しく管理することで虫歯のリスクを低減します。また、親御さまに対してもご家庭での実践方法を指導します。

ブラッシング指導
大人でも、適切なブラッシングができていない方が多くいらっしゃいます。
歯と歯ブラシの正しい当て方や、虫歯予防のための有効なブラッシング方法をお伝えし、しっかりと身につけられるようにサポートします。また、歯ブラシの選び方やデンタルケア用品についてもアドバイスさせていただきます。

フッ素塗布
虫歯予防のためには、口腔の定期的なケアが必要です。フッ素塗布を行うことで、虫歯になりにくい環境を作ることができます。効果は永続的ではないため、3ヵ月に1回の検診とフッ素塗布がおすすめです。
また、フッ素配合の歯磨き粉を使うことも効果的です。定期的なケアを通じて、健康な歯を保持しましょう。
シーラント
小児歯科におけるシーラントは、子どもの奥歯の溝をプラスチック製のコーティング材で封鎖し、虫歯を予防する処置です。
食べ物のカスや細菌がたまりやすい溝を埋めることで、虫歯のリスクを減らし、歯を守ります。
処置は簡単で数年間効果が持続します。